tomato pasta
AUTHOR

tomato pasta

https://coconala.com/users/2550225 30代 現役戦略コンサルタントマネージャーがケース面接対策をマンツーマンで指導します | ココナラでケース対策講座延べ300件以上販売 | MBB他ファーム含め合格実績多数 | 延べ500人以上と面接・面接対策サポート実施 | 新卒・中途問わず対応可能

  • 2023年5月4日
  • 2023年5月4日

特定商取引法に基づく表記

項目 説明 法人名 tomato pasta 所在地 請求があったら遅滞なく開示します 電話番号 請求があったら遅滞なく開示します メールアドレス tomatopasta.consultant@gmail.com 運営統括責任者 tomato pas […]

  • 2023年5月3日
  • 2023年5月3日

有料サービスのご紹介

①マンツーマン模擬ケース面接基本的にはこちらで提供しているものと同じですが、若干割引価格でサービス提供しております。 外部決済リンクで決済後、決済のスクリーンショットとともにTwitterのDMにて下記情報をご提供いただけますでしょうか。 •志望先 […]

  • 2020年5月31日
  • 2020年6月22日

【採用担当者が教える】Web面接(オンライン面接)のコツ・注意点6選

新型コロナウィルスの影響で新卒・中途採用いずれもにおいて業界問わずWeb面接/オンライン面接/リモート面接の機会が増えていると思います。 今回はコンサルティングファームにおいて採用活動に積極的に関わり、年間50人強を面接し、Web面接も多数経験してい […]

  • 2020年4月11日
  • 2020年6月22日

新型コロナウィルス(COVID-19)のコンサル業界への影響

世の中はコロナ一色になっていると思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回のコロナ対応で働き方が大きく変わった方も多いと思います。コンサル業界へのインパクトについてまとめていきたいと思います。 【新型コロナウィルスの影響】コンサル業界の働き方へ […]

  • 2019年5月22日
  • 2019年5月2日

【外資コンサルタントの働き方】シニアスタッフの1週間

前回のジュニアスタッフ編に引き続き、今回はコンサルティングファームのシニアスタッフ(シニアコンサルタント/シニアアソシエイト/シニアアナリスト)の1週間の過ごし方について解説していきたいと思います。 シニアスタッフレベルのコンサルタントの役割 シニア […]

  • 2019年5月20日
  • 2019年5月2日

【外資コンサルタントの働き方】ジュニアスタッフの1週間

コンサルタントがどのくらい忙しいかについてはこちらの記事でも解説しました。 今回は、より具体的なイメージが掴めるためにコンサルファームに勤務するジュニアスタッフランク(アナリスト~コンサルタント)の1週間の過ごし方の例を示したいと思います。 ジュニア […]

  • 2019年5月17日
  • 2019年5月1日

【外資コンサル転職術】NGな転職理由

事業会社や他ファーム等、様々なバックグラウンドを持った方が外資コンサルに転職を目指しているでしょう。今回の記事では実際には中途採用の面接官をしている僕の立場から、つい言ってしまいがちだけどNGな転職理由を紹介したいと思います。 後ろ向きな転職理由 当 […]

  • 2019年5月15日
  • 2019年5月1日

【外資コンサル就活術】面接戦略

新卒で外資コンサルへの就職を目指す学生の方と会うと、「○○さんは学生の時どういった企業を受けていたのですが?私はコンサル志望ですが、コンサル以外の企業も受けるべきでしょうか?」といった質問をよくきかれます。 今回の記事では学生の方が外資コンサル就活を […]

  • 2019年5月13日
  • 2019年5月1日

外資コンサルの仮説思考アプローチ

「仮説思考」という言葉は聞いたことがあるでしょうか?コンサルがよく使っているやつね、と思われる方もいるかと思います。今回の記事ではコンサルの思考・アプローチとして有名な仮説思考について解説したいと思います。 仮説思考とは? 情報が不十分だったり、分析 […]

  • 2019年5月10日
  • 2019年4月30日

外資コンサルのファシリテーション術

ファシリテーションという言葉は聞いたことがあるでしょうか。 ファシリテーション(facilitation)とは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。集団による問題解決、アイデア創造、教育、学習等、あらゆる知識創造活 […]

  • 2019年5月8日
  • 2019年4月30日

外資コンサルのエクセル活用術

コンサルが成果物として納めるのはパワーポイントやPDFファイルがイメージしやすいかと思いますが、プロジェクトの随所でエクセルを活用しています。どのプロジェクトでも行う進捗管理はエクセルで行うことが一般的ですし、収支シミュレーションや分析を行う際には頻 […]

  • 2019年5月6日
  • 2019年4月30日

外資コンサルのパワーポイント作成術

今回の記事では、外資コンサルのアウトプットの一つであるパワーポイント資料の作成術について解説していきたいと思います。 コンサルの成果物は数千万円にもなる コンサルがクライアントと契約をするとき、多くのケースでは成果物をプロジェクト当初に定義してプロジ […]